Count per Day
- 119226総閲覧数:
- 2013年4月24日カウント開始日:
2022年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
最近のコメント
「中村美彦 日曜コラム」カテゴリーアーカイブ
STVラジオ「中村美彦 日曜コラム」の聴取率調査結果として・・
道内外の斯界に公表され一段と、痩身の引き締まる思いを禁じ得ない日々が続きます。毎週日曜8:00スタートの15分番組、CMを除けば13分強が私の担う時間で、架電対応ご快諾の御仁や折に触れスタジオ入りくださる向きに支えられて … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
縦長の風土に見合い馴染む地域故郷の「維持」こそ「成長」の起点基軸、と再認識の参院選挙だった。
昨朝のSTVラジオ「日曜コラム」にゲスト電話収録出演の崎廣秀樹・沙流郡平取町農業支援センター主査が吐露の、着実な歩み抜きに故郷は育たないし生まれ変わりようもなかろう。今朝の道都札幌の青空と横たわる白雲の微妙な交差、格好の … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
「デサフィナード(音はずれ)」
手練れの中村八大さんが意味深に弾くボサノバの名曲です。 原曲が生まれたのは1959年のブラジル。 キューバ革命が正月元旦、4月10日に今上天皇が皇太子殿下としてご成婚、7月にはチェゲバラ来日の年でした。 STVラジオ「中 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
被災6年の東松島市役所に赴き〜
年度末で任期2年の半ばを終える法テラス所属の阿相(あそう)裕隆弁護士の初任地は、道東・釧路。 3/12(日)8:00からのSTVラジオ「中村美彦 日曜コラム」の電話ゲストが、彼。 同テラス内で5年、全国指折りの漁獲量を誇 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
「オルタナティブ・ファクト」(もう一つの事実)をかざし〜
各種メディアの、就任式に集った人数の公表過程をあからさまに疑うトランプ米政権初動に併せた、安倍首相公式訪米と断じたい。 北朝鮮による日本海へ向けたノドン発射という挑発行為など、しばし我が国内は喧騒しきりも、「サスペンスと … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
アメリカ大統領選挙に明け暮れ早や2月初旬〜
我ら日本も、いよいよ形骸化が囁かれて久しいグローバル・スタンダードの定義付けにおいて、戸惑い悩む多感で複雑な国際環境の只中を余儀なくされたままだ。 たとえて第二次世界大戦の戦勝国間に、いわば多国籍感覚が広く流布の一方で保 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
国内の「高齢者」の括りが75歳からに・・
官民とも一元化されそうな正月も半ば、になる。 国際社会を生き抜く職種を得て働きたいと真摯に探し欲する人々の受け皿、この国のいったいどこにあるのだとあちこちから問い直されると、これまた真摯な市井の声の受け止め先は一部にか細 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
まる2日後に放送される・・
STVラジオ「中村美彦 日曜コラム」ですが、うっかり曜日を言い間違える以外はスタッフの全面サポートで毎回楽しく収録を進めています。 世界が揺れたトランプ・ショックも急ぎ足の安倍詣でをさておけば、早やファースト・ステージは … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
けさ放送のSTVラジオ「中村美彦 日曜コラム」は〜
地域政党・新党大地の鈴木宗男代表に先週半ば、スタジオにお越し願った収録分のご紹介でした。 ネット媒体を駆使した報道と情報提供のコラボは加速し、この放送もリスナーの期待に応え、ほぼ全国でお聴きいただけております。 今回はい … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
「ポスト安倍」は安倍さん?
との囁きが、自民党という巨大与党周辺から声高になる寸前だ。 月内に投開票が済む新潟県知事選・衆院東京10区と福岡6区のダブル補選は、ともに保守地盤の強固なところ。 それに完勝し、やや論拠に乏しい大型補正予算を急ぎ通したら … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする