Count per Day
- 121590総閲覧数:
- 2013年4月24日カウント開始日:
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
最近のコメント
月別アーカイブ: 2016年5月
戦争(20世紀)の加害国トップどうしが〜
核廃絶で口を揃えた広島入りも、矛盾が渦巻き寂寥感にさえ苛まれてしまった。 抑止力維持のため核をブラフに抱き寄せ手放さない手放したくないアメリカ。 その傘の下に安全保障を委ね続けながら自主憲法制定へ加速傾向な日本。 ただ一 … 続きを読む
広がる太平洋と青空に映える釧路の街へ・・
地元の異業種交流仲間に誘われ、きょうも来ています。 宿泊ホテルは、国際的にも著名な佐藤忠良や舟越保武の彫像作品が欄干を彩る「幣舞(ぬさまい)橋」が指呼の範囲です。 しかし、自然災害と向き合うにしては低地に過ぎる海抜環境整 … 続きを読む
「中村美彦 日曜コラム」は収録ですが〜
前々日の午前に私が、STVラジオのスタジオへ赴いております。 いよいよ6月半ば前後からは時機を失わないテーマなど等に絞り数週間、石破茂・地方創生担当相にご登場いただく多面なロング・インタビューをお届けのため、けさの放送で … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする
ラジオ新番組スタートから1ヵ月が・・
経ち、毎週、局内にお寄せいただくメール・ファックス・はがきとしっかり向き合うスタジオ入りが続いております。 衆院北海道5区補欠選挙の熱い余韻もあったのでしょうね、今週のご意見の多くは国政の行く末を占って当然でした。 いつ … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦 日曜コラム
コメントする