Count per Day
- 96317総閲覧数:
- 2013年4月24日カウント開始日:
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
最近のコメント
月別アーカイブ: 2014年12月
ハワイ真珠湾奇襲の前月に生を受け・・
「戦後70年」を来夏に刻むだろう齢にとって、平和主義の重さは痛感に値してのいまがある。 慎ましくも心豊かな地域社会が育んでくれた礼節や長幼の序、いくぶん遠慮がちだった背を笑顔で押し支えもされての他国滞在の日々。 国内に落 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
「母国のために」とマララ・ユスフザイさんが~
ノーベル平和賞受賞式後の記者会見で続けた言の葉は、「政治家に関わりたい。将来、もし大勢の人の支持が得られれば、首相になりたい」だった。 17歳の彼女の一途な平和希求と教育均等への思いなどに、パキスタンはもちろん国際社会あ … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
座敷童子と総選挙
「この神の宿りたまふ家は富貴自在なりということなり」(柳田國男・「遠野物語」17話)は、岩手地方に伝わる民話が素材。 家人にいたずらもするが、見たものに幸福が訪れ家に富みももたらすという、ありがたいザシキワラシはさて安倍 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
信教の自由と平和主義
2年ぶりの師走総選挙で争点化の一角が、集団的自衛権に関してである。 アベノミクスの根幹が国家国民の財政基盤安定化なら、防衛予算もまた大きなウェートを占める課題でなければならない。 前国会中に閣議決定された内容で、集団的自 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする