Count per Day
- 96186総閲覧数:
- 2013年4月24日カウント開始日:
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
最近のコメント
月別アーカイブ: 2013年5月
橋下さんって、政治家でしょ!!
この2回(2週)の生放送をお聴きくださった異なるリスナーから、そんなクレーム(?)が私あてに直接とどきました。 「政治家じゃない!」と断じた私へのご批判・お叱りでしょう。 少し長くなりますが、以下をお許しください。 三省 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
5/26(日)早朝の「~臥竜清談」でご紹介は・・
北大大学院医学研究科・第二内科助教の西尾妙織さんです。 女性医師としての日常を、しなやかな佇まいでお話しくださいました。 伺うかなたから、男女の垣根を超える人となりがつむぐ不断の努力ぶりがほどけてきます。 共感の輪の中に … 続きを読む
THE JOURNAL@ニコニコ支局
THE JOURNAL@ニコニコ支局に記事をアップしました。 http://ch.nicovideo.jp/ch711/blomaga/ar235458
カテゴリー: THE JOURNAL@ニコニコ支局
コメントする
来週27日に満95歳を迎える~
中曽根康弘元総理が9年前に新潮社から上梓の「自省録-歴史法廷の被告として」を、今日の生放送で紹介しました。 いわゆるオビには、次のように綴られています。 <総理の一念は狂気であり、首相の権力は魔性である> ひるがえって、 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
アメリカはそろそろ・・
雇用環境や実績が上向きなので金融緩和政策から引き締めにカジを切るみたいですね。 そんな流れをどう国政のマチ・永田町が読んでるかなどが、今日のラジオのキー・ポイントになりました。 内閣支持率の好調さはそのまま、昨年末の総選 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする
THE JOURNAL@ニコニコ支局
THE JOURNAL@ニコニコ支局に記事をアップしました。 http://ch.nicovideo.jp/ch711/blomaga/ar222471
カテゴリー: THE JOURNAL@ニコニコ支局
コメントする
<北の大地>のこの時候に・・・
辟易すればするほど海好きのひとりとしては、陽光まぶしい伊豆半島は下田あたりで太平洋をのんびり眺めていたいものです。 そんな下田、1855年に国境線をいわゆる北方領土より北に位置する得撫島(ウルップ島)との間に引く「日露通 … 続きを読む
カテゴリー: 中村美彦のどさんこ元気塾
コメントする