社会や家庭での生活を日常的にしている向きが増え続けている。その証左の一つがメディア現場に最前線で係わる人々と言っていい。この場合は電子機器が即戦力化なのだろう。
が、頼りがいのあるものは時としてリスクももたらす。メリットがデメリットの誘因になりかねない。事象の現場を踏むことなく、いわゆる裏も取らないまま、言の葉として安易に電波に乗せてしまいがちだ。
あの「3.11」から3年が刻まれるいま、東京電力福島第一原子力発電所における放射能汚染水漏れは収束に程遠い。
チェルノブイリ原発事故と規模や影響で同列のレベル7は、自然災害史上最悪だった激震が後押しした津波だけがもたらした天災と括れようか。
あらゆる関連の人災もふくめ、脳内汚染に蝕まれない地域メディアの片隅からの斟酌と勇気ある発信に日々、傾注していくつもり。
Count per Day
- 121590総閲覧数:
- 2013年4月24日カウント開始日:
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2012年12月
最近のコメント